fc2ブログ

とにかく気楽に暮らしたい

夫と10歳息子との3人暮らし。がんばらなくても良いシンプルライフを目指すブログ。整理収納アドバイザー[大阪北摂]

フライパンとお鍋の収納@キッチンの引き出し  

こんにちは!tanooです!

そういえば、収納の記事はクローゼットやおもちゃ以外、
ほとんど記事にしてなかったのですが、
よくよく考えてみると、それには理由がありました。


キッチンにしても、洗面にしても、
小技をきかせるのが、苦手、なんですよね〜^^;

工夫も少ないので、皆さまのお役に立てることが、全くないんじゃないかと、
これまで記事にするのを先送りにしてきたのですが、
ちょっとずつ、キッチン収納について、記事にしていきたいと思います!


まずは、キッチンと言えば!
お鍋とフライパンの収納から~♪




■お鍋の収納

場所:シンク下の引き出し
数 :大小1つずつと、圧力鍋。その他、別の場所に土鍋とカレー鍋あり。

IMG_7017.jpg


100均の書類立てを使って、立てて収納しています*^^*
お鍋のフタも、100均の書類立てです。

手前の菜ばし立てや、まな板、包丁の収納は、
キッチンの標準セットのものを、そのまま利用…。




■フライパンの収納

場所:コンロ下の引き出し
数 :大小1つずつと、卵焼き用が1つ。

IMG_7013.jpg


こちらも、100均の書類立てで、同じく立てて収納!

左側は、油とオイルポット、その横はキッチンペーパーなどです。
写真に撮って、客観的に見て気づいたのですが、
キッチンツール、調味料も入れてるので、すっごくごちゃっとしてますね…^^;



お鍋は、最初に水を入れて使うことが多いので、シンク下。
フライパンは、まず火にかけて使うことが多いので、コンロ下。
…と、セオリーにのっとって配置してます!



■使用している収納グッズ

お鍋、フライパンとも、こちらの書類立てを使って、
立てて収納しています!

重ねて収納するとたくさん入るのですが、
さっと取り出しやすく、さっとしまいやすいので、
書類立ては重宝しています♪ もちろん、100均*^^*

IMG_7014.jpg

うちのキッチンは底板が濃いグレーなので、
統一感を持たせるために黒の書類立てを使っていますが、
白い底板のキッチンなら、白や半透明のモノがすっきりすると思います♪


手前の調味料スペースやまな板収納などは、
キッチンの標準セットで付いてきたものなのですが、
もし、そういったものがない、シンプルな引き出しだったら、
ファイルボックスが収納に向いていると思います♪

IMG_7022.jpg

こんな感じ!

仕切りのない引き出しや、開き扉のキッチンなら、
私はおそらく、100均のファイルボックスを使って、立てて収納していたと思います。

せっかくなので、
小分けのない引き出しの中の分類をシミュレートしてみました!

IMG_7024.jpg


100均のファイルボックスを駆使して、こんな感じで使うと思います。
菜箸立てと、包丁立ては左手前に置く感じ。


これはこれで、使いやすそう…*^^*



賃貸とかで、今後お引越しの可能性がある方は、
100均のファイルボックスなど、転用が効くものだと、あとあと使えますし、
できればサイズなども統一して収納を作っていくと、
すっきりとシンプルに見えるかと思います



■フライパンとお鍋の数は少なめ

メインで使うフライパンもお鍋も、大小1つずつの計4つ。
その他、カレー鍋、圧力鍋、卵焼き用のフライパン、土鍋がありますが、
メインの4つで、ほとんど足りてます。

作り置きをしないので、お鍋ごと冷蔵庫にいれて保管もしませんし、
たまーに、メニューの関係で、お鍋が3ついる!となれば、
フライパンや圧力鍋で代用してます。

これ以上必要と思ったことがないので、
たぶんこれからも増えることはなさそうです*^^*





見えないところは、使い勝手重視なため、
全くキレイでないので、すみません…!

コンロ下など特に、写真に撮って客観的に見てみると、
いろんなものがゴチャっと並んでいるので、
これを期に、整えようかと思います!
(整えてから、記事にすれば良かったですね…^^;)


・・・・・追記・・・・・
後日、フライパンの収納を、100均のファイルボックスに変更しました!
ぜひこちらもご覧ください♪

[記事:フライパンの収納も100均のファイルボックス]


IMG_7028.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


ダイニング・キッチンの関連記事

category: ダイニング・キッチン

tb: 0   cm: 2

コメント

すみません>_<

先ほどの質問は、こちらの記事での質問です。

透明なファイルボックスのほうのことです。

よろしくお願いいたします。

URL | サキ #-
2014/05/25 02:13 | edit

サキさんへ

コメントありがとうございます!
この透明のファイルボックスは、セリアで買いました♪
フレッツでも見たことありますが、つい先日行ったときはなかったんですよね…。
キャンドゥでも見た気がいたします。
セリアはずっとあるように思います!
ダイソーは全く違う形で、ふちがあって好みじゃないカタチでした…。

って、どんだけ100均行ってるねん~と、
自分で突っ込みたくなりますが、
参考になればうれしいです!

URL | tanoo #-
2014/05/27 20:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/138-451c8c45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)