fc2ブログ

とにかく気楽に暮らしたい

夫と10歳息子との3人暮らし。がんばらなくても良いシンプルライフを目指すブログ。整理収納アドバイザー[大阪北摂]

モノに時間を奪われる  

IMG_7586.jpg

モノがあればあるほど。いろいろ便利!…というよりも、
モノが少ない方が楽ちんで便利なのでは?
と、私は考えています。
(なので、キッチンもモノを置かない派です!)

モノがたくさんあると、モノに時間を奪われます。
気づかないうちに、モノがあることで手間が増えて、
その手間が塵も積もれば山となり、
じわじわと生活を煩雑にしている気がする…


モノはなければないほど、楽になる気がしている私が、
モノが少ないと、どんな風にいいのか、その魅力をお伝えしたいと思います!


■掃除機が楽になる

床にモノが落ちていれば、それをのけながら掃除機をかけないといけません。
また、家具があればあるほど、
お掃除の手間は増えます。

例えばこんなふうに…

IMG_7594.jpg

この脚まわりにほこりが溜まるんですよね…

リビングにソファもテレビボードもコーヒーテーブルもない様子を想像してみてください。

めっちゃ、掃除しやすくないですか!?

全くモノをなくすことは不可能ですが、
一つでも少ないと、ほんの少しずつでも、楽になります*^^*



■油汚れのお掃除が楽になる

キッチンまわりに調理器具や調味料は置かない派です。
理由は一つ。

キッチンの片付けでコンロまわりを拭くときに、
モノがあるとめんどうだから。。。

IMG_7583.jpg

写真のように調味料やキッチンツールを置いていたとしたら、
これらを一つずつのけて、拭いて、戻して…と、
掃除の手間ががほんとに増えます!
また、調味料のケースにも油汚れが付いて、
それらのお掃除の手間も増えます(−_−;)

表に出しておくと、調理中にパッと取り出せて楽なのでしょうが、
調理が楽か、掃除が楽か、
で天秤にかけたら、私は掃除がキライなので(でも、キレイな状態はスキ)、
掃除が楽になるように、モノを置かないことにしてます。



■ホコリが溜まらない!

IMG_1435.jpg

モノがあればある分だけ、そこにほこりが溜まります。。。
気にしないふりをしても、それは事実…。

今まで沢山のお家にお邪魔してきて、
壁にかかった絵、時計、
カウンターに置かれた雑貨にどれだけほこりを見てきたか。

私自身いろいろ飾りたい気持ちもあったりしますが、
そこに溜まるほこりを定期的に掃除する時間が持てないので、
モノはできるだけ少なく、が楽になる近道だと思っています。


・・・・・・・・・・・・

モノにはどうしても管理の手間がつきまといます。
それはどんなモノでも。。。
モノのお手入れを楽しむ余裕がない今、
時間を生みだす手段として、これからもモノを減らしていきたいと思います。

なーんて、意識していても、
気付くとモノが溜まっているから、ほんと不思議です〜( ̄▽ ̄)
前回の記事に引き続き、今年いっぱい、モノの代謝を心がけていきます♪



ちょっと更新があいてしまいました。
そんななか、いつもかわらずご訪問ありがとうございます!

にほんブログ村のランキングに参加しています*^^*


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


少ないモノで暮らすの関連記事

category: 少ないモノで暮らす

tb: 0   cm: 6

コメント

初めまして♪

少し前からブログ拝見させていただいてました。

わたしもいろいろとリセットしたくて今
断捨離を進めている最中なんです。

本当にtanooさんのおっしゃるとおりで
どんなに大好きなモノだとしてもあると
管理する手間がかかりますよね(;´・ω・)

わたしも以前は飾る暮らしを楽しんでいましたが
今はtanooさんと同じでできるだけモノを減らした
シンプルな暮らしを目指しています。

いつもtanooさんの記事は参考になるし
楽しく拝見させていただいてます☆

お忙しいでしょうが、ご自分のペースで
ブログライフもエンジョイしてくださいね(*´▽`*)

URL | *りく* #-
2013/09/12 07:40 | edit

時間が持てない今、時間を生み出す手段として…。この言葉に心打たれました。本当にその通り。

不要な物と判断する基準を決めて、頑張ります‼うちは年内の粗大ごみの日も、あと2回のチャンスしかないんですよね~。

URL | あん #-
2013/09/12 09:46 | edit

こんばんは~!
まさにその通りだなあとしみじみしました。
私は家の中は比較的実行しやすいのですが、難しいのがかばんの中!
身軽にお出かけ派だったのが、
子どもが生まれてからは大荷物に四苦八苦しています。
もしよかったら、お子さん連れのときの持ち物や、
おすすめ子ども用品なども記事にしてくださったらうれしいです。
いつかいつか、お願いします☆

URL | まい #9L.cY0cg
2013/09/13 00:07 | edit

りくさんへ

こんにちは。
コメントのお返事がおそくなってすみません~!!
ブログを読んでくださって、ありがとうございます*^^*
嬉しいです♪

飾る生活も素敵ですが、それを経ていきついた、
シンプルな生活も、いいですよね~!
最近、モノを見るとホコリが積もったら大変かな~とか考えると、
モノを買う機会がめっきり少なくなりました。

できるだけりくさんやみなさんに、参考になるような記事を、
書いていけるように、がんばります!
またぜひ見に来てくださいね♪

URL | tanoo #-
2013/09/14 23:17 | edit

あんさんへ

こんにちは!
いつもいつもコメントのお返事が遅くって、すみません…。
時間を生み出すのは難しいけれど、モノを減らすと、楽になる気がするんですよね~♪

でも、不要なものと判断する基準が難しいんですよね!
手放す基準も、わかりやすいものを思いついたら、記事にしてみようと思います!
年内の粗大ゴミのタイミングでいろいろ手放せたら、来年めっちゃすっきりしますね*^^*

URL | tanoo #-
2013/09/15 08:52 | edit

まいさんへ

こんにちは!
いつもありがとうございます~!
お返事が遅くなって、すみません~!

子ども連れのかばんの中身は多くなりがちですよね~。
生まれたばかりのころは、わけもわからず大荷物ですが、
半年経った頃には、小さなショルダーで納まっていました♪
今度記事にしてみたいと思います*^^*
リクエスト、ありがとうございます!

URL | tanoo #-
2013/09/15 08:55 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/172-bfe25886
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)