主婦業の時間の使い方のコツ 
2014/08/05 Tue. 06:15 [edit]

主婦業のタイムマネジメント、第二弾です!
前回は、主婦業の仕事の分析と、
スケジューリングについて記事にしました。
〜主婦業のタイムマネジメント〜
①スケジューリング
②時間の使い方
③作業手順のプランニング
残り二つの、時間の使い方と、作業手順のプランニングについて、
私なりにご紹介したいと思います〜!
■時間の使い方
まず主婦業の中で、家事の種類によって仕事を分けます。
①価値を生む仕事
例)ごはんを作る、掃除をする…etc
②価値を高める仕事
例)料理を学ぶ、収納の見直しをする…etc
③価値の低い仕事
例)どうどうめぐりになる付け焼き刃の片付け、
ほったらかしにしてこびりついた汚れのせいで返って時間がかかってしまった掃除…etc
④突発的な家事
ためしに一週間の家事を書き出してみると、
おそらく①の家事が大半を占めると思われます。
でも、③の価値の低い家事も、結構時間をかけてしまっている‥?
我が家は先日お風呂場のカビ取りをしたんですが、
こまめにしとけば大変じゃなかったのに‥と、後悔しました~(T ^ T)
これは完全に③の家事…。
③や④の家事は、できるだけ減らしたいですよね。
実際あらためて見直してみると、
けっこうな時間がかかっていることに気付き、驚かされます。
③の価値の低い家事を減らすよう心がけ、
④の突発的な家事も、先手仕事や周囲の協力で、
減らすように環境づくりをしていくのが、
楽~な生活への第一歩♪
そして、あまった時間で②の価値を高める仕事に時間を割くことで、
どんどん家事の質があがっていきます!
この、価値を高める時間がとれてないと、
なかなか主婦業がレベルアップしていきませんからね…。
(とはいえ、私自身なかなか時間が取れてないので、自己嫌悪です^^;)
今でも時間がなくてあっぷあっぷしているのに、
無理に頑張ろうとして、②の価値を高める仕事を追加しても、
体にも心にも負担がかかってしまいます。
だったら、まずは③と④の価値の低い仕事などの時間を
マネジメントして時間にゆとりをつくることが、先決!
ゆとりの時間ができないと、スキルアップにも時間が割けない、ですよね。
そのほか、隙間時間を有効活用していくのも、
とっても大事です♪
■作業手順のプランニング
毎日、同じような作業を繰り返す、
定型性の高い主婦業だからこそ、
作業手順を見直しして、効率化することで、
効率化の恩恵をすごく受けることができます。
これは以前に私も記事にしておりましたので、
下記をご参考ください♪
家事の効率化で、ゆとり時間を増やしてく
■タイムマネジメントへの心構えを変える
そうはいっても毎日忙しいし、
ましてや行動を書き出すなんてやってられへんわー!…と、
タイムマネジメントを諦めてしまう方も多いかもしれません。
でも、時間はコントロールできるんだと、
自分の考えを少し変えてみると、行動が変わり、
生活がもっともっと楽になる、きっかけになるかもしれません。
なんだか、自分ばかりがんばっていて、
周りの人は涼しい顔してなんでも素敵にこなしているように見えて、
ふっと落ち込む時があります。
でも落ち込んでいるよりも、
具体的な解決策に向けて一歩踏み出す方が、
この先の自分の環境が大きく変わるかもしれません!
一歩目はとてもめんどくさいけれど、
一歩また一歩と少しずつ進んでいくうちに、
あるときふっと振り返ると、
とても成長したんだと、感じることができるはず!
そしてその先に、気楽~な主婦ライフが待っていると、
私は信じています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はいつも以上に抽象的な話で申し訳ありませんが…。
主婦業をタイムマネジメントして、
もっと素敵な毎日になればな~と思って記事にしてみました♪
次回は、最近買ったものを、
記事にしてみたいと思います~。
楽天のセールにいつも乗り遅れてしまう私が、
めずらしく乗っかって購入してみました♪
にほんブログ村のランキングに参加しています*^^*

にほんブログ村

にほんブログ村
- 暮らしの工夫の関連記事
-
- 時計に一工夫!朝のお支度に悩まない (2018/03/26)
- 主婦業の時間の使い方のコツ « «
- 主婦業のタイムマネジメント (2014/07/29)
category: 暮らしの工夫
« 予備のダイニングチェアと、黒のバランス
主婦業のタイムマネジメント »
コメント
今回の記事とても楽しみにしてたんです!参考になります(^з^)-☆
毎日延長保育して、親子で頑張ってます。4月からフルタイムで、走り続けてきましたが、ちょっと疲れてきたので、早速見直してカイゼンします!
URL | あん #-
2014/08/05 12:18 | edit
あんさんへ
こんにちは!
フルタイム勤務、お疲れさまです!
ほんっとに、抽象的な話になってしまって、
すみません…。
こういう記事、うまく書けるようになれたらなーって、
いつも反省してます^^;
走り続けると、疲れますよね…。
無理されないでくださいね~!
URL | tanoo #-
2014/08/05 22:44 | edit
tanooさん、はじめまして(たぶん・・)
以前からちょくちょくお邪魔しては
楽しく拝見しています。
私もフルタイムのワーキングマザーですが、
最近とても今の生活習慣に疑問を持つようになり
もっと良くなるんじゃないか!
もっと丁寧な暮らしをしたい!と思うようになりました。
毎回いろいろ勉強になるなぁ・・と思いながら拝見していましたが
今回のタイムマネジメントもとても興味深くて
一度行動を書き出してみようと思いました(^^)
また続きを楽しみにしてますね♪
URL | renge #-
2014/08/15 10:22 | edit
rengeさんへ
コメントありがとうございます!!
お返事が遅くなってすみません…。
生活習慣をもっとよくしたい!
私もそんな思いでいつもいろいろ考えています~♪
タイムマネジメントのことも、
書き出すことで、すごくいろいろ見えてきますよね!
「可視化」は問題解決にすごく役立つ、と思っています!
記事がわかりにくい…というご指摘をいただき、
タイムマネジメントの記事は8月中にも
もう一度書く予定なので、
またぜひ遊びに来てください~!
ありがとうございます!
URL | tanoo #-
2014/08/17 06:48 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/246-e133d590
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |