fc2ブログ

とにかく気楽に暮らしたい

夫と10歳息子との3人暮らし。がんばらなくても良いシンプルライフを目指すブログ。整理収納アドバイザー[大阪北摂]

キッチンツール全て。その収納場所  

IMG_1026.jpg
 
こんにちは、tanooです。
「使うモノしか持ちたくない!」と、日々、
モノ減らしを心掛けてる、わが家ですが、
たぶん、キッチンツールの量も、わりと少ない方じゃないかと思います。

・しゃもじ×2
・計量スプーン
・ピーラー
・おたま×2
・フライ返し
・さいばし×3
・スライサー&おろし
・じょうご
・泡だて器

キッチンツールへのこだわりがないので、
だいたい100均だったり、学生時代から使ってるものだったり。


取り出しやすさい収納が好きなので、
キッチンの引き出しの中に、ゆとりを持たせて収納しています~。

IMG_1027.jpg

頻度の高いツールは、
調理スペース下の一番便利な引き出しへ!(キッチン収納の一等地!)

ここの引き出しは、本当に毎日使うものしか入れてないので、
けっこうすっきり便利に収納できてて、
お気に入りの場所です*^^*


IMG_1025.jpg

良く使う菜箸は、中段の引き出しの手前においています。
週に1回以下しか使わない、スライサーと泡だて器は、
奥においています。



すべてのキッチンツールを一つの引き出しの中に収納することもできますが、
毎日使うものは、できるだけ取り出しやすくしたい!!!
空間はもったいないかもしれませんが、
引き出しの中はゆったりしてる方が好きです。

これ以上キッチンツールが増えると、
取り出すときに、さっと目的のモノがつかめなかったり…、
上のモノをどけて取り出したり…と、
出し入れが不便になるので、
この量が限界だなぁと思っています。

■関連記事■ モノに時間を奪われる


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

次は服の総量管理の記事の予定です~
のんびり更新ではありますが、またのご訪問お待ちしております♪

にほんブログ村のランキングに参加しています*^^*
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


ダイニング・キッチンの関連記事

category: ダイニング・キッチン

tb: 0   cm: 4

コメント

つかうものだけで

スッキリと適度な余白のある収納にうっとりです♪

物の持ち方のベースに「本当に使うもの」という意識がありますが、キッチンはまさにそうですよね。
ものすごく便利そうだったり、見た目好みだったりと、キッチンアイテムは沢山売っていて、ついつい欲しいなぁ・・・と手を出しがちです。

でも、気を引き締めないと(笑)キッチンってすぐにモノであふれてしまいますよね~(汗

今のマンションに引っ越して以来、キッチンツールの持ち方も「本当に使うものだけ」にシフトできました。(何かを変えるとき、引越しというのは一つの節目ですね:笑)

私の場合は現在、「必ず毎日使う調理用ツール」は出しておく収納に切り替えました。おたま、調理へら、フライ返し、菜ばし、調理用トング。これらはほぼ毎日使っているので、コンロのそばに寸胴容器を置いてざっくり入れています。
それ以外は引き出し収納です。
出しておくようになった理由は、調理中少々手が濡れていたりしても、引き出しの取っ手などを汚すことなくサッと取り出せるから・・・です^^

今回の記事を拝見して、改めて引き出しの中をチェックして、使っていない「埋蔵物」がないか確認する気持ちになりました(笑

URL | くみくみ #eXGbEeWQ
2014/11/19 09:32 | edit

くみくみさんへ

こんにちは!いつもコメントありがとうございます!
引っ越しって本当に節目ですよね。
なかなかすべてを見直す機会ってありませんので…。

調理中の手の汚れのために、出しておくんですねっ。
なるほどです。
そうえいば私はことあるごとに手を洗ってる気が…^^;
料理中にキッチンツールをまとめて仮置きしておくのも、
良い気がしてきました!

キッチンは、埋蔵物が出がちですよね…。
結構心掛けているんですが、
いつも2~3つはあまり使ってないもの出てくるので不思議ですw

URL | tanoo #-
2014/11/23 11:18 | edit

お久しぶりです

こんにちは
ずいぶん前にキッチンシンク下収納について質問しました者です
そのせつはお礼も書けず申し訳ありませんでした
今回の記事もとても参考になりましたありがとうございます

年末大掃除で断捨離する気がムクムク湧いてきました
今後も参考にさせていただきます

URL | あかねんね #-
2014/12/09 20:41 | edit

あかねんねさんへ

こんにちは!コメントありがとうございます~*^^*
参考になると言ってくださって、とてもうれしいです!
何かしら少しでもお役にたてたなら、幸いです!!

年末ですよね~大掃除の季節ですよね~^^;
いろいろ忙しい時期ではありますが、
無理せず、断捨離がんばってください☆

URL | tanoo #-
2014/12/09 23:06 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/259-1250601c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)