洗面所の収納と、整理収納の手順 
2015/06/23 Tue. 14:27 [edit]
こんにちは!tanooと申します。
休職中なので、仕事を辞めようと思った理由など、
そういった記事を書いていきたいなと思っていましたが、
なかなかに体調が戻らず、
仕事のことを考えることもできずにまたブログを放置してしまっていました。
ちょっとまだ難しそうなので、時を改めて、
そういった記事も書いてみたいと思います。
さて、今日は!!
長年放置しっぱなしだった、洗面所の整理をしました^^
別に、物は収納されてるし、一応取り出せるし…と、
適当に突っ込んだまま、何年も放置していた洗面化粧台…。
せっかく時間があるんだしと、
心身ともに調子がいい日に整理収納を実践していました。

まずは現状がこちら。
ぱっと見は、そこまでおかしくありません…(たぶん)

ですが…
引き出しの中は取りあえず入れただけの、
超適当収納。
(しばらく放置してたので、奥に髪の毛がいっぱい…!!)

まずは全部取り出して…

いるもの、いらないものに分けます。
右:いるもの
左:いらないもの
長年放置してただけあって、使い終わったスプレーが3本も^^;

引き出しをきれいに拭き上げて、中に物を入れます。
(引き出しの外に出ているものは、捨てる分です)
物の量が減っているので、取り出しやすくなりました!
家の中で余っていた、100均の小分けトレーを使って、
小物を軽くまとめています。
あんまり収納術などはなくって、
物を減らして、適材適所に置いとけば、
それなりにすっきりするんじゃないの~
という、かなりおおざっぱ収納です*^^*

子どもが取り出しやすいように、ハンドタオルは引き出しの下段に入れることにしました。
洗濯ものをたたんだものを、子どもに入れてもらったりしたいなぁと思っていたので、
ぴったり収まってよかったです。
(以前は洗面台の右の棚に置いていました。)

バスタオルは変わらず、扉収納の下に、ポンっと置いています。
[過去記事:洗面台の収納を有効に使うのをあきらめてみた]

完成~!!
あまり見た目は変わっていませんが、
引き出しの中は、かなりスッキリ!!
さて、
最後に、物の位置が変わった場所を、家族に伝えて、
整理収納は完了です。
物の位置を変えた理由も添えて、
伝えるようにしています。
今回はハンドタオルを引き出しの中に入れました。
勝手に変わってて、どこかわからへん!!
…と言われる前に、
「子どもも取り出しやすいように、引き出しの下段に入れたからね」
と、一言伝えておくと、スムーズです^^
久しぶりの整理収納記事でした!
整理するときはどこの場所でもだいたい、一度全部取り出して、
引き出しやケースなどをきれいにして、
要・不要を確認し、また適切な場所に納める。
どこでも同じ作業のように思います。
やり始めると30分もかからない…。
やってみたらかなりスッキリする…!
でも、なかなか、やるまでに時間がかかる…笑
整理収納って、そんなものだな~と、改めて思いました^^;
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
またのご訪問をお待ちしております!
にほんブログ村のランキングに参加しています*^^*
クリックしていただけると、励みになります!

にほんブログ村

にほんブログ村
- 洗面・洗濯の関連記事
-
- 洗面所の収納と、整理収納の手順 « «
- 簡単DIYで室内干しスペースを増やす (2015/02/01)
- 洗面台の収納を有効に使うのをあきらめてみた (2013/08/01)
category: 洗面・洗濯
« 一時的に記事を非公開にしています。
ワーキングマザーを辞めるという選択肢 »
コメント
ふむふむー
洗面台の引き出し・・・・そういわれてみれば私も適当に入れてるだけでした。基本、必要なもののみ残しているつもりでも、ストック関連が入れてある関係上、開ける頻度がかなり低いというところが適当さを生み出すポイントかもしれませんね^^;
引き出しに子供たちが使うタオルを入れる!
な、なるほど!
今更ながらその良さに気付きました(笑)
早速真似させていただきます。
我が家も子供たちが使うハンドタオル系はあるのですが、現在洗面コーナーの子供たちのパジャマを入れる引き出しに入れてました。
お風呂に入っているときに子供たちが「タオル持ってきて遊ぼ~」と言って濡れたままその引き出しまで行くので、床がびちゃびちゃになることが多々あるので、洗面台の引き出しなら、お風呂のドアを開けてすぐなのでよさそうです!
これを機に、私も引き出し整理を改めてやってみます(笑
URL | くみくみ #eXGbEeWQ
2015/06/25 09:48 | edit
くみくみさんへ
お返事遅くなってしまってすみません!
洗面所はなんでか適当になりがちですよね笑
くみくみさんも一緒でホッとしました*^^*
以前はストック一緒にいれておりましたが、
最近はウォークスルー収納の方へ収めることにしました。
そうすると、使うものしか洗面台にはないので、
物が少なくすっきり使えるんですよねぇ^^
何かのきっかけになったのなら嬉しいです~!
URL | tanoo #-
2015/07/07 07:46 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2015/07/18 03:48 | edit
鍵コメmさんへ
お久しぶりですー!!!
お元気ですか!!またお引越ししたんですね、そうなんですね!!
そして相変わらずの転売の速さ…*^^*
さすがでございます♪
もうまさにそうです、頑張りすぎてしまうタイプです^^;
WMだからとか、専業だからとか、子どもがいるから、とかそういうことじゃなくて、
どんな状況でも、やっぱり同じなんですよねぇ^^;
最近ツイッターもあまり稼働できてないのですが、
またやっていきたいと思いますので、
そちらもどうぞよろしくお願いします///▽///
暑いので、夏バテなど、お気を付けくださいねぇ♪
URL | tanoo #-
2015/07/31 11:54 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/280-fc5399e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |