服もカバンも捨てられない!【整理収納ビフォーアフター】 
2018/03/29 Thu. 20:46 [edit]

服もカバンも大好きで、捨てられなくて悩まれていたお客様のおうちが、
先日、無事に完成しましたので、ご紹介します!
[この記事のまとめ]
・服が大好きだから捨てられない!
・好きの気持ちを大事にして、無理に手放さない
・解決策は、コーディネートルーム
[概要]
・宝塚市M様(ご実家住まい)
・6畳2部屋
・アパレルにお勤めだったこともあり、服の収納にお悩み
宝塚市M様の整理収納の全体像は、ホームページで公開していますので、
ブログでは、M様の生活スタイルにあわせ、どのように改善したかをポイントに、
ご紹介してみようと思います。
[ 服もカバンも靴も、大好きだから捨てられない! ]
アパレルでお勤めだった経験もあり、洋服をたくさんお持ちのM様。
「捨てればいいってわかってるんですけど、服が好きだからどうしても捨てれなくて…」
これでも捨てて減らしたんですけどね、と、悲しそうに言われている姿がありました。
本当に好きな服ばかりか確認するためにも、一つずつ手に取って判断していったのですが、
M様のすごいところは、お持ちの物はほとんど把握していて、
「持っていることを忘れて似たような服や鞄を買ってしまう」というのが全くない事!
全部テイストが異なる、お気に入りの服やカバンの数々。
ただ、全て収納するには、二部屋分のクローゼットを使っても、足りないのが問題でした。

[ 「好き」の気持ちを大事に、無理に手放さない ]
服を一つずつ手に取りながら、M様はいろんな話をしてくれました。
幼いころはお兄さんのお下がりを着るのがあまり好きではなかったこと。
中学生のころは、かわいい服は自分に似合わないと思っていたこと。
社会人になり、自分で稼げるようになってから、反動で服につぎこんでいったこと…。
今は眩しいほどお綺麗で、明るく、キラキラしてるM様は、
いろんな思いから、とても服を大事に思っていました。
けれど、
「こんなに服はいらない。」
「たくさんカバンがあっても使わないだろう。」
「捨てたほうが良い。」
…と、周りに言われて、無理して捨てた時期もあったそうです。
でも、気付くとまた増えている…。
そんなM様に「M様は服を持ち過ぎですからクローゼット一つ分に納めましょう!」というのは、
ベストな答えではないように思えました。
無理をして好きなものを手放しても、反動でまた新たな洋服が欲しくなって、
リバウンドしてしまうと、大変です。
私たちは、好きな物は無理に手放さない方法を取りました。
「好き」というのは大事な基準だし、
たとえ他の人から見て不要に思える部分にこそ、喜びがあるかもしれない。
自信を持って、好きの気持ちを大事にしていただきたいなと思いました!

[ コーディネートルームをご提案 ]
服が大好きで、朝のコーディネートの時間も大好きなM様なので
服や靴、カバンなどすべて一部屋にまとめて、【コーディネートルーム】みたいにしてみてはどうですか?
と、ご提案させていただきました。
かなり大がかりな模様替えが必要でしたが、
毎日のコーデが楽しくなれば、M様の生活がより楽しくなると思い、
イメージパースを作成したりして、完成イメージを共有して進めていきました。

ベッドの向きを変えると、広いフィッティングスペースが取れました。
二部屋に分かれて置かれていた洋服を、一軍と二軍に分けて、
一軍の洋服のみコーディネートルームのクローゼットに収納することにしました。
[ これからの整理収納のこと ]
片付けに自信がなかったM様ですが、実は、好きな物の管理は大得意のようでした!
好きなメイク用品の収納をとっても素敵に考えて実践できたり、持っている洋服をほとんど覚えているのは、めっちゃ素晴らしい♪
そこをぜひどんどん活かしてください!と、お伝えしました!


一方で、苦手に思われていた「定位置を決める」のも、今回の整理収納の中で意識的に練習を重ね、
最終日にはとても判断が早くなり、如実にスキルアップされていました!
最後に、お片付けを振り返っていただきました。
「片づけを通して、自分がたくさん服もカバンも持っているのに気付けたし、ずらっと並べられて満足感もあります!
服は一軍と二軍に分けたので、これから一軍だけになるようにしていけたらいいな、と思います。
物の定位置を決める練習もいっぱいできたし、これからは悩まなくて済みそうです!」
5日間の作業なので、M様の人生の中では、わずかとも言える期間の中ではありますが、
今回M様が頑張ったのをきっかけに、片づけに自信を持っていただけるように、
ここには書けていないことも含め、精いっぱいアドバイスをさせていただきました。
この先、M様の暮らしが、少しでも片づけに悩まない生活であるように、
お役に立てたのなら、嬉しいです。
にほんブログ村のランキングに参加しています*^^*
クリックしていただけると、励みになります!

にほんブログ村
*この記事の内容や写真は、お客様のご了承のうえ公開しております*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お仕事用のホームページを作りました。
https://www.smarteasylife.biz/
トップページを含めて全部で5ページの簡易な作りですが、
伝えたい内容をぎゅっとまとめたホームページにしています。

- 整理収納ビフォーアフターの関連記事
-
- 物が集まりがちな、マンションの和室【ビフォーアフター】 (2018/04/03)
- IKEAのシェルフユニットでバッグの収納【ビフォーアフター】 (2018/03/30)
- 服もカバンも捨てられない!【整理収納ビフォーアフター】 « «
category: 整理収納ビフォーアフター
« IKEAのシェルフユニットでバッグの収納【ビフォーアフター】
整理収納の基本【インフォグラフィック】 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/290-c01b20cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |