物が集まりがちな、マンションの和室【ビフォーアフター】 
2018/04/03 Tue. 18:31 [edit]
マンションにはかなりの割合で、リビング横に和室があることが多いですね。
窓がないことが多いこの部屋は、採光率の兼ね合いで、
ふすまなどで開けっ放しにできる必要があるから、和室である。
という理由も設計側には大いにありそうですが、
布団を敷いて寝るもよし、開けっ放しにして広く使うもよし、と、
フレキシブルに使えるのも支持されてる理由なのでしょうか。
育児中には、お子様のお昼寝部屋として活躍するかたわら、
おもちゃを置いたり、幼稚園や小学校の持ち物を置いておいたりと、
いろんな物が集まり、散らかりがちです。

お伺いさせていただいた川西市のM様邸も同じようなお悩みをお持ちした。
奥様いわく、「収拾が付かなくてどうしたらいいのかわからない。」
とのことでしたが、ビフォーのお写真からも伝わる、丁寧な暮らしぶり。

お子様のお稽古かばんがわかりやすく吊られていたり、作品がかわいく飾られていたり、
写真右下のダークブラウンの収納には、洗濯用品がきちんと収納されてたり。
◆お悩みの内容◆
・お子様がゆっくり遊べるスペースが欲しい
・お子様は絵を描くのが好き
・欲を言えば、洗濯物を干す場所も欲しい
・シルバニアファミリーやままごとキッチンなど大型のおもちゃの置き場に困る
・本当は電子ピアノも置きたい
など…
一通りヒアリングをさせていただいた後、
たとえばこんな形はどうですか?と、お子さんの年齢が近いこともあり、
わが家の事例が合うんじゃないかとご提案させていただくと、
「それにします!」と即決いただきました。
方向性が定まったあと作業にうつりましたが、押入れの中のお布団やホットカーペットなど、
「使ってなかったので」と、ゴミ袋にポイポイ。
中段の半分以上が空っぽになりました。
「決断お早いですね!?」と、こちらが慌てるくらいの即決ぷりでしたので、お話を伺うと、
「どうしたら良いのかわからなかったので何もできなかったんですが、
方向性が決まったら決断しやすいです」と。
なるほど。
行動力があって、丁寧な暮らしをされてる方でも、
方向性に迷われていると、動けなくなることもあるのだな、と、
気付きをいただきました。
そこから30分で不用品をまとめ、
そこからさらに1時間ホームセンターでカウンター用の板材を購入し、
帰宅後30分で私の方で簡易なDIYをさせていただきました。
お伺いさせていただいてから3時間後の和室がこちら。

・おもちゃ収納用の、無印のポリプロピレン収納
・押入れの下段に、洋服用のFitsケース
のご購入をおすすめし、後日収納が届いてから、M様が仕上げてくださいました。
カウンターでお絵かきができ、お子様もとても気にいってくれたそうです♪
にほんブログ村テーマ
私のマンションインテリア☆
今日は主にビフォーの紹介でした。
次は、アフターについてもっと詳しく紹介させていただきます^^
ランキングに参加しています*^^*
クリックしていただけると、励みになります!

にほんブログ村
*この記事の内容や写真は、お客様のご了承のうえ公開しております*
*ホームページにてビフォーアフターの全体を公開中*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お仕事用のホームページを作りました。
https://www.smarteasylife.biz/
自己紹介/整理収納サービス/サービス料金一覧/整理収納実例/お問い合わせ

窓がないことが多いこの部屋は、採光率の兼ね合いで、
ふすまなどで開けっ放しにできる必要があるから、和室である。
という理由も設計側には大いにありそうですが、
布団を敷いて寝るもよし、開けっ放しにして広く使うもよし、と、
フレキシブルに使えるのも支持されてる理由なのでしょうか。
育児中には、お子様のお昼寝部屋として活躍するかたわら、
おもちゃを置いたり、幼稚園や小学校の持ち物を置いておいたりと、
いろんな物が集まり、散らかりがちです。

お伺いさせていただいた川西市のM様邸も同じようなお悩みをお持ちした。
奥様いわく、「収拾が付かなくてどうしたらいいのかわからない。」
とのことでしたが、ビフォーのお写真からも伝わる、丁寧な暮らしぶり。

お子様のお稽古かばんがわかりやすく吊られていたり、作品がかわいく飾られていたり、
写真右下のダークブラウンの収納には、洗濯用品がきちんと収納されてたり。
◆お悩みの内容◆
・お子様がゆっくり遊べるスペースが欲しい
・お子様は絵を描くのが好き
・欲を言えば、洗濯物を干す場所も欲しい
・シルバニアファミリーやままごとキッチンなど大型のおもちゃの置き場に困る
・本当は電子ピアノも置きたい
など…
一通りヒアリングをさせていただいた後、
たとえばこんな形はどうですか?と、お子さんの年齢が近いこともあり、
わが家の事例が合うんじゃないかとご提案させていただくと、
「それにします!」と即決いただきました。
方向性が定まったあと作業にうつりましたが、押入れの中のお布団やホットカーペットなど、
「使ってなかったので」と、ゴミ袋にポイポイ。
中段の半分以上が空っぽになりました。
「決断お早いですね!?」と、こちらが慌てるくらいの即決ぷりでしたので、お話を伺うと、
「どうしたら良いのかわからなかったので何もできなかったんですが、
方向性が決まったら決断しやすいです」と。
なるほど。
行動力があって、丁寧な暮らしをされてる方でも、
方向性に迷われていると、動けなくなることもあるのだな、と、
気付きをいただきました。
そこから30分で不用品をまとめ、
そこからさらに1時間ホームセンターでカウンター用の板材を購入し、
帰宅後30分で私の方で簡易なDIYをさせていただきました。
お伺いさせていただいてから3時間後の和室がこちら。

・おもちゃ収納用の、無印のポリプロピレン収納
・押入れの下段に、洋服用のFitsケース
のご購入をおすすめし、後日収納が届いてから、M様が仕上げてくださいました。

カウンターでお絵かきができ、お子様もとても気にいってくれたそうです♪
にほんブログ村テーマ
私のマンションインテリア☆
今日は主にビフォーの紹介でした。
次は、アフターについてもっと詳しく紹介させていただきます^^
ランキングに参加しています*^^*
クリックしていただけると、励みになります!

にほんブログ村
*この記事の内容や写真は、お客様のご了承のうえ公開しております*
*ホームページにてビフォーアフターの全体を公開中*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お仕事用のホームページを作りました。
https://www.smarteasylife.biz/
自己紹介/整理収納サービス/サービス料金一覧/整理収納実例/お問い合わせ

- 整理収納ビフォーアフターの関連記事
-
- 和室にお絵かきコーナーができました!【ビフォーアフター】 (2018/04/04)
- 物が集まりがちな、マンションの和室【ビフォーアフター】 « «
- IKEAのシェルフユニットでバッグの収納【ビフォーアフター】 (2018/03/30)
category: 整理収納ビフォーアフター
« 和室にお絵かきコーナーができました!【ビフォーアフター】
うんざりした小学校の大量プリント、その管理術 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/295-1a2232ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |