fc2ブログ

とにかく気楽に暮らしたい

夫と10歳息子との3人暮らし。がんばらなくても良いシンプルライフを目指すブログ。整理収納アドバイザー[大阪北摂]

スッキリ感と見た目にこだわったリビング収納【ビフォーアフター】  

こんにちは、大阪・北摂の整理収納アドバイザー、tanoo改め若山です^^
先日、吹田市F様邸にて、お引越し後の荷解きのお手伝いをさせていただきました。

縦長写真BA部屋
*写真掲載の許可をいただいているお客様です*

引っ越し後は、収納の形も大きく変わります。
どこに物を置けば良いのか?
収納グッズはどうしよう?サイズは???

などなど、考えることがたくさんで大変…
ということから、お声がけいただき、
主に荷解きのお手伝いと、収納プランをさせていただきました。


その中から、今日は「見た目にこだわった、リビング収納」をご紹介!

◆BEFORE 引っ越し後に物を仮置きされた状態
無印良品ですっきりリビング収納 (4)


【お客様が重視したリビング収納のポイント】
・見た目のすっきり感
・ちょっとした物の一時置きを作る

せっかくなので見た目のスッキリ感も重視したい、とのことでしたので、
無印のポリプロプレンケースと、ファイルボックスを選ばれました。

◆AFTER
無印良品ですっきりリビング収納 (1)
上の空間は、小物の一時置き場。
届いた荷物や、ちょっとした書類などが置けるスペースがあると、リビングが散らかりにくいですね!

最初は家電の箱なども一緒に置こうかというお話でしたが、
「一時置き場を作りたい!」という思いのもと、
家電の箱は整理されたり、別の場所に移動したりしています。



このリビング収納を整えていく際、
F様のご要望をもとに、私が収納の提案で重視したポイントはこちら!

①文具・薬・工具を分類して引き出しで収納!
無印良品ですっきり廊下収納 (2)
収納したい物に合わせて、引き出しの高さを変えています。
写真の左は、電池と電球、右はネコちゃんのケアグッズをまとめています。
これでリビングもスッキリしますね^^


②スッキリ感を出すため、書類もファイルボックスにまとめる
③統一感を出すため、災害用避難グッズも同じファイルボックスに収納
無印良品ですっきりリビング収納 (5)

扉の中でも、書類をファイルボックスにまとめさせていただきました。
扉を開けても整っていると、気持ちが良いですね~♪



吹田市F様邸では、見た目のスッキリ感を重視されたので、
収納の中が全く見えない仕上がりになっていますが、
「収納は見渡しやすい方が、便利!」という方もいらっしゃいますよね。

以前もご紹介した宝塚市H様邸の事例ですが、
同じようなリビング横にある収納でも、こちらは「探しやすさにこだわったリビング収納」です。
物を管理しやすい廊下収納 (1)

半透明のニトリのインボックスに、乾物などの食品ストックをまとめていました。
物を管理しやすい廊下収納 (2)

同じようなリビング収納でも、スッキリを重視するのか、探しやすさを重視するのか、
目的が違えば、全然違った収納の形になりますね!



収納は、お客様のご要望や、重視されているポイントに合わせて、
いろんな形をご提案させていただいています^^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
お手数ですが、ランキングボタンにクリックしていただけると嬉しいです*^^*
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ



お悩みに合わせて、楽に暮らせるお部屋に変えていきます!

  詳しくはこちら … MENU
  お試しメニューはこちら … CONTACT

大阪・北摂の整理収納アドバイザー
HP:https://www.smarteasylife.biz/
整理収納アドバイザー






整理収納ビフォーアフターの関連記事

category: 整理収納ビフォーアフター

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/387-e13e32fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)