ありがたいことに、3か月待ちとなりまして… 
2018/12/25 Tue. 16:27 [edit]
こんにちは、大阪・北摂の整理収納アドバイザー、tanoo改め若山と申します^^
今日は仕事はお休みで、サンタさんにもらったゲームを楽しんでる息子の横で、
久しぶりのブログを書いています^^

「集客するぞおー!!」と意気込んでブログを書いておりましたが、
ホームページからの問い合わせがありがたいことにとても上手くいっていて、
現在新規のお申し込みは3カ月待ちとなっております…。
新しく申し込みをいただく方には、本当にお待たせしていて、
申し訳ない気持ちでいっぱいと同時に、
お待ちいただいてでも、ご依頼をいただけるのは、本当にとても嬉しいです。
そんなこんなで、ありがたいことに一気に多忙になり、
やっと年末になって落ち着いて時間がとれてきました。
この一年、準備期間も含めると、
たくさんのお家にお伺いしてきました。
お片付けに悩んでらっしゃるお家は、
ほとんどが、「物が多すぎて片付かない」お家が多いです…。
その一言で表現してしまうと、身もふたもないのですが…
物が多くなる根本の原因は、ズバリ、
「人間の、本能!」だと思っています。
手に入れると嬉しい!
捨てるより取っておきたい!
あの人こんな素敵な物を持ってる!って思われたい。
etc
百均で物は安く買えるし、
ネットショッピングを使えば手ごろで素敵な物が簡単に買えますから、
本当に気づくとすぐ、物が増える時代です。
だから、片づけがうまくいかないのは、ある意味、自然なことなんだな、と思っています。
だって、本能ですから、しょうがない!
なので、いかにそれを回避しつつ、物とうまく付き合っていくのか…
それを考えていけば良いと思うのです^^
その先の方法は人それぞれです。
物の管理の方法は、人それぞれ、個性があるからです。
何に価値を感じるのか
どんなライフスタイルなのか
千差万別で一つとして同じお家が無いのが、
片づけの仕事の、大変だからこそ面白いところです^^
やはり、物が多いと片づけは大変です。
それがいかに、「便利で」「高価で」「流行っていて」
「他人から羨ましがられる素敵な物」であっても、
多すぎると、簡単に散らかるし、片づけが大変になります…!
多すぎる物は負担になってしまいますので、
簡単なところから始めると良いと思います!
賞味期限切れのもの
全く使ってない物
壊れている物
などは、判断が付きやすいですよね^^
…私も、年末なので、キッチンのストックをチェックしたいと思います~!
今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます^^

お悩みに合わせて、楽に暮らせるお部屋に変えていきます!
詳しくはこちら … MENU
お試しメニューはこちら … CONTACT
大阪・北摂の整理収納アドバイザー
HP:https://www.smarteasylife.biz/

今日は仕事はお休みで、サンタさんにもらったゲームを楽しんでる息子の横で、
久しぶりのブログを書いています^^

「集客するぞおー!!」と意気込んでブログを書いておりましたが、
ホームページからの問い合わせがありがたいことにとても上手くいっていて、
現在新規のお申し込みは3カ月待ちとなっております…。
新しく申し込みをいただく方には、本当にお待たせしていて、
申し訳ない気持ちでいっぱいと同時に、
お待ちいただいてでも、ご依頼をいただけるのは、本当にとても嬉しいです。
そんなこんなで、ありがたいことに一気に多忙になり、
やっと年末になって落ち着いて時間がとれてきました。
この一年、準備期間も含めると、
たくさんのお家にお伺いしてきました。
お片付けに悩んでらっしゃるお家は、
ほとんどが、「物が多すぎて片付かない」お家が多いです…。
その一言で表現してしまうと、身もふたもないのですが…
物が多くなる根本の原因は、ズバリ、
「人間の、本能!」だと思っています。
手に入れると嬉しい!
捨てるより取っておきたい!
あの人こんな素敵な物を持ってる!って思われたい。
etc
百均で物は安く買えるし、
ネットショッピングを使えば手ごろで素敵な物が簡単に買えますから、
本当に気づくとすぐ、物が増える時代です。
だから、片づけがうまくいかないのは、ある意味、自然なことなんだな、と思っています。
だって、本能ですから、しょうがない!
なので、いかにそれを回避しつつ、物とうまく付き合っていくのか…
それを考えていけば良いと思うのです^^
その先の方法は人それぞれです。
物の管理の方法は、人それぞれ、個性があるからです。
何に価値を感じるのか
どんなライフスタイルなのか
千差万別で一つとして同じお家が無いのが、
片づけの仕事の、大変だからこそ面白いところです^^
やはり、物が多いと片づけは大変です。
それがいかに、「便利で」「高価で」「流行っていて」
「他人から羨ましがられる素敵な物」であっても、
多すぎると、簡単に散らかるし、片づけが大変になります…!
多すぎる物は負担になってしまいますので、
簡単なところから始めると良いと思います!
賞味期限切れのもの
全く使ってない物
壊れている物
などは、判断が付きやすいですよね^^
…私も、年末なので、キッチンのストックをチェックしたいと思います~!
今日もご訪問いただきまして、ありがとうございます^^


お悩みに合わせて、楽に暮らせるお部屋に変えていきます!
詳しくはこちら … MENU
お試しメニューはこちら … CONTACT
大阪・北摂の整理収納アドバイザー
HP:https://www.smarteasylife.biz/

- 整理収納のお話の関連記事
-
- 物を減らすと、片付けが劇的に楽になる (2020/07/31)
- ありがたいことに、3か月待ちとなりまして… « «
- つい溜め込みがちなビニール袋は、上限を決めて楽になる (2018/09/09)
category: 整理収納のお話
« PTA副会長…の、お仕事
【ビフォーアフター】食器の置き場がなくても、代用品でわかりやすい収納! »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/395-deaa87f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |