fc2ブログ

とにかく気楽に暮らしたい

夫と10歳息子との3人暮らし。がんばらなくても良いシンプルライフを目指すブログ。整理収納アドバイザー[大阪北摂]

物を減らすと、片付けが劇的に楽になる  


大阪北摂の整理収納アドバイザー、若山です!
新型コロナウィルスの影響で、予定があくことが増えてきて、
久しぶりに、ゆっくりと時間がとれましたので、
1年ぶりにブログを書いてみようと思います^^

物が少ないリビング

ずーっと、片付けを楽にするにはどうすれば良いかな?
というのを、ずっとずっと考えてきましたが、
結局、

物を減らすと楽になる!

ってことが大きな要因でした。

なんじゃそりゃ、知っとるわい!
って言われそうなんですが、
なかなか、わかっていてもできないものですよね…。

かなり前の記事でも書いたことがありましたが、
100個の物を片付けるより、10個のものを片付ける方が、10倍楽ちん
なんですよね。

それは、扉の奥にしまい込まれた、数々の出番のない死蔵品も同じ。
しまいたいものが100個あるよりも、10個だけのほうが、収納するのは10倍楽ちん
これは、間違いなし。

また、どこに何をしまったかな?って覚えておくのも、
100個の物を覚えておくより、10個だけ覚えておく方が、10倍楽ちん
人間の記憶力には限りがありますし、
本当に大事なことに脳のキャパを残しておきたいもの

ストックもまた、同じ。
100個のストックを覚えておくのは至難のわざ、たいてい買いすぎてしまって、
貴重な収納スペースを圧迫していて、それが当たり前になってしまっている…。
ストックは1種類につき、1つまで、が上限です

一番効果が大きいのが、小さいお子さんのおもちゃの数々です。
お気に入りもそうでないものも、月齢がすぎたおもちゃも、全部リビングにあると、
全部引っ張り出されて、ものの数分でカオスです…
絵本もおもちゃも、今のお気に入りの物だけを取り出しやすい場所におき、
それ以外はいったん隠してしまった方が、
マックス散らかる量が激減するので、お片付けは楽ちんになります!

IMG_9289.jpg
[過去記事:おもちゃ収納


少しでも楽に片づけたい方は、
ちょっと腹をくくって、自分の物の持ち方を見直す!
のが大事になります!
在宅されることが増えて、お片付けの機会が増えている昨今、
収納グッズを買う前に、まずは何より、物を減らすのにチャレンジしてみてください!


過去記事になりますが、「少ないもので暮らす」をテーマにしたカテゴリーがあるので、
よろしければ読んでみてください!


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ



お悩みに合わせて、楽に暮らせるお部屋に変えていきます!

  詳しくはこちら … MENU
  お試しメニューはこちら … CONTACT

大阪・北摂の整理収納アドバイザー
HP:https://www.smarteasylife.biz/

ホームページアイコン




整理収納のお話の関連記事

category: 整理収納のお話

tb: 0   cm: 2

コメント

tanooさんのお宅のインテリアがとても好きで、ずいぶん前から覗かせて頂いてました。約1年ぶりの更新、とっても嬉しいです~!

URL | RK #-
2020/08/10 11:44 | edit

RKさんへ

コメントありがとうございます!お返事遅くなりまして、申し訳ありません…!
前から見てくださっていたんですね、ありがとうございます!!
すっかり更新していない時期がとても長かったにも関わらず、
また、覗いてくださって、こちらこそ、とてもとても嬉しいです!

URL | tanoo #-
2020/08/17 10:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/399-bc00813e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)