おしゃれな室内物干しを、簡単DIY 
2012/11/20 Tue. 11:50 [edit]

冬は、なかなか洗濯物が乾きませんねっ^_^;
ですが、冬だから、梅雨だから乾かないといっても、
毎日大量の洗濯物は、待ってくれません!
ということで今日は、
たった800円で簡単にできる室内物干しのDIYをご紹介します!
きっかけは、我が家は朝にゆっくりしたいので、夜に洗濯しています。
夏は、朝になるとほとんど乾いていますが、
冬は朝でもしっとり。。。
なんか、雑菌が繁殖してそう~!?
これはイカン! ということで、
洗濯物を室内干しできるように、
ホームセンターで売ってるワイヤーで、室内物干しをプチDIYしました♪
・ ・ ・ ・ ・
本当は、数年前から雑誌で見かけて、目を付けていた、
森田アルミ工業のNEW「PID」という室内もの干しを、
取り付けたいなーと思っていたのですが、
マンションで壁がコンクリートなので、
自分では取り付けできないから、あきらめました…。
やっぱりカッコイイ~☆

次の候補は、川口技研のホスクリーン。
天井付けできるので、いいんだけど、
もうちょっとスッキリしてたらなぁ…。
結構高いしなぁ…。

・ ・ ・ ・ ・
いろいろ考えてるうちに、
ぱっとひらめきまして

ワイヤーで物干し竿を吊って、室内物干しを作ればいいじゃん♪
ってことで、ホームセンターへDIYの材料を買いにいってきましたー!

こちらは、直径1mm、長さ90cmのワイヤー。
耐加重はなんと、20Kg!!! 十分です!
しかも、両端がフックにひっかけられるように、丸く処理されています。
お値段は、2つで約600円!
素敵すぎるぞー!

天井にDIYで何かを取り付ける時は、木下地があるところを「下地探しの道具」を使って探して、
ビスで「天井用のフック」を付けます。
フックは1つ約100円!
取り付けたフックにワイヤーをかけ、
ワイヤーに物干し竿をかけて…

DIY完成!!
室内物干しをエアコンの真ん前につけたので、めっちゃ乾きます!

床に置いてる室内物干しと違って、出しっぱなしでも気にならないし、
既製品の室内物干しよりも、目立たない!
来客があるときは、物干し竿をさっとベランダに出して、
ワイヤーは掛けっぱなしにしていましたが、
以外と気付かれませんでした

洗濯物を干すのも、取り込むのも、この室内物干しのおかげで
とっても楽になりました!
ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村
■実際にDIYを考えられる方へ■
あくまで室内物干しの用途で取り付けているので、ビス1本しか使っていないので、
重いものをかけたり、ぐっと引っ張ったり、
お子さんがぶらさがったりされると危険だと思いますので、
ご注意くださいね~!
※天井にフックをつけるときは、必ず木下地があるところを、探して付けてください。
天井は、石膏ボードでできている家がほとんどです。
石膏ボードにビスを取り付けても、すぽっと抜けてしまいます。
石膏ボードを取り付けている木の下地が、約30cm間隔で天井にいますので、それを探します!
私はシンワ どこ太 L マグネット付を使って探しました☆
※ワイヤーの耐荷重だけでなく、フックの耐荷重、ビスの耐荷重も重要になります。
プラスチックのフックは避けていただいて、ビスは短すぎないものがいいと思います。
今回はビスの径がM4のものを使って取り付けしました♪
- 洗面・洗濯の関連記事
-
- ランドリー用品の収納と洗濯の動線 (2013/07/27)
- おしゃれな室内物干しを、簡単DIY « «
- 洗面所の収納も、プチ時短 (2012/09/18)
category: 洗面・洗濯
« リビングのパソコンスペース
収納は、美しくなくてもいい? »
コメント
はじめまして
突然すいません。
ホスクリーンを検討していて、うかがいました。
うちにも採用しようとホームセンターに行ったのですが
耐荷重の大きい天井用のフックがありませんでした。
どちらで購入されたのか教えていただけないでしょうか?
URL | TUGU #-
2014/06/30 21:16 | edit
TUGUさんへ
お問い合わせありがとうございます!
お返事が遅くなって申し訳ありません…!
天井用のフックですが、
同じものではないのですが…
http://item.rakuten.co.jp/nonaka/953603/#953603
スガツネのステンレス製のものがありましたので、
こちらがよさそうです!
天井の下地の場所によっては、
石膏ボードの厚みなどもありますので、
付属のビスよりも長いものを使われると、
もっと安全かもしれません。
お返事遅くなって、本当にすみませんでした…!
URL | tanoo #-
2014/07/07 15:31 | edit
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| #
2016/01/10 19:31 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2016/03/26 14:42 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://smarteasylife.blog.fc2.com/tb.php/44-ed683862
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |